大東流合気柔術・光道 古賀武光総師範【光道の合気】全身を“気で満たす”武術 [DVD]

¥6,073

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

【商品名】
大東流合気柔術・光道 古賀武光総師範【光道の合気】全身を“気で満たす”武術 [DVD]
【商品説明】
内容紹介
相手を投げようとせず
“心眼で相手をみて”相手を動かす

武田惣角ー堀川幸道ー錦戸無光(武夫)に伝わる
“合気の技(合する合気)”の実際と鍛錬法を
光道・古賀武光総師範自らが指導。

気の体を作ることを重視し
基本の稽古から、技の手順や形ではなく
合気の本質を体得していく学びは
とても興味深い内容となっている。


(収録内容)

■はじめに…光道とは
■一)光道の基本
【基本五原則】
◯気の手を作る…基本技三種
【はじめに…気の手とは】
【①突き】
【②上げ】
【③運び】
■二)気の体作り
【①受け身から作る/気の受け身の技】
【②光道礼法/光道礼法の強さ】
◯気の手と体を使った技
【四方投】
【熊の手】
【上段突・掴み手】
【固め技】
【多人数掛 実演解説】
■三)気の体の練磨
【肘の練磨…肘受け】
【肩の練磨…肩受け/対多人数で】
【頭の練磨…頭上げ】
【膝の練磨…膝上げ】
【足首の練磨…足上げ】
【胸の練磨…胸上げ】
【体の練磨…後抱締取り】



指導監修◎古賀武光 こが ぶこう
1958年福岡生まれ。1981年に大東流合気柔術に入門、翌年より錦戸無光総師範より個人指導を受け、1989年に免許皆伝となる。2015年に光道本部長・総師範に就任、2020年に八段位を授かる。

共同監修◎阿部勝利 撮影協力◎大東流合気柔術・光道本部道場
内容(「Oricon」データベースより)
武田惣角ー堀川幸道ー錦戸無光(武夫)に伝わる“合気の技(合する合気)”の実際と鍛錬法を光道・古賀武光が指導。気の体を作ることを重視し基本の稽古から、技の手順や形ではなく合気の本質を体得していく。

RECOMMEND